コロナウイルス問題によって外出の自粛が進み、ジムも軒並み休業状態に追い込まれている今日この頃。 定期的にジムに通い、カラダを鍛えていた皆さんからしたら外出できない以上に「筋トレできない」のほうがストレスになってるかもしれません。 せっかく育てた筋肉たちが、どんどん衰えてしまいますもんね。 ぼくも職場が休業中のため在宅ワークしていますが、自宅で大人しくしてるだけだと感染は防げても違う病気になっちまい […]
もし今あなたが、腹筋を効率良く鍛えるために器具を使用した腹筋を考えているのなら今回の記事が役に立つかもしれません。 腹筋を鍛えるために作られた器具はたくさんありますが、トレーニング指導者の僕が強いてひとつお勧めするとしたら、今回ご紹介する「バランスボール」です。 バランスボールを使用した腹筋のメリットや効果、その他の器具のことについても今回は書いていきます。 腹筋を器具を使って鍛えるなら、バランス […]
気になるぽっこり下っ腹を凹ませる方法を、下腹部を鍛える方法と合わせて紹介します。 腹筋で下腹部を鍛える方法 一般的な腹筋だと下腹部への刺激は不十分です。 下腹部に集中して負荷を加えたい場合は「足上げ腹筋」のような動きが効果的。 レッグレイズ ニートゥチェスト ハンギングレッグレイズ このあたりがやりやすくておすすめです(動画は後日掲載予定)。 どれか1種目を選んで、まず15回1セットからスタート。 […]
腹筋は自宅での自重トレーニングでもじゅうぶんに鍛えることが可能です。 自重トレーニングによって腹筋を鍛える時のポイントについて今回は書いていきます。 自重トレーニングで腹筋を鍛えて、シックスパックをつくる シックスパックをつくるには 腹筋を鍛えて腹筋を発達させる 腹筋の上にのっている脂肪を薄くする このふたつがポイントとなります。 正直、体脂肪率が低ければ(皮下脂肪が少なければ)、そこまで腹筋だけ […]
ベンチプレスでトレーニングするときの回数(何回挙げるか)、インターバル(休憩時間)についての考え方を解説していきます。 ベンチプレスをやる目的によって、適切な回数とインターバルは変わってくるので、自分の今いちばん欲しい効果をイメージしながら読み進めていってみてください。 目的別:ベンチプレスの回数とインターバルの考え方 3つの目的にわけて、紹介していきます。 ベンチプレスをやろうとしているなら恐ら […]
腹筋を鍛えるエクササイズは沢山あります。 沢山あるからこその悩み、それが、 「自分の今の筋力にあったエクササイズを選ぶのが大変」というところ。 筋力にあわせたエクササイズを選ぶことが重要ですが、実は、エクササイズを選ぶこと以上に簡単な自分にあった強度を設定する方法があるんです。 道具は何も必要ありません。 今回は、超シンプルに強度を変える方法を紹介していきます。 超シンプルな方法で、腹筋運動の強度 […]
多くの男性が憧れる六つに割れた腹筋「シックスパック」 皮下脂肪が少なく、かつ腹筋が発達することで、シックスパックを手に入れることができます。 ただ、腹筋を鍛えることで手に入るのは、きれいに六つに割れた腹筋だけではありません。 腹筋を鍛えることで、どんな効果が期待できるのでしょうか? また、どんな鍛え方をすることが腹筋には効果的なのでしょうか? 今回は腹筋を鍛えることによる嬉しい効果と、腹筋の効果的 […]
筋トレのプログラムに腹筋を入れている人は少なくないと思います。 腹筋を鍛えられるエクササイズはたくさんありますが、いったい何回くらいやるのがベストなのでしょうか? 今回は効果を得るための腹筋の「回数」について書いていきます。 腹筋の回数はどんなに多くても、20回×3セットでじゅうぶん 結論からいえば、1セットの上限回数は20回、それを多くても3セットやればじゅうぶんです。 大切なのは、腹筋をしっか […]